top of page
検索

神奈川フィル

  • 執筆者の写真: A.Nishiyama
    A.Nishiyama
  • 2019年2月25日
  • 読了時間: 1分

 年末年始はサロンコンサートや伴奏など、慌ただしかったです。

年末に、逗子にある「結・YUIコミュニティホール」に行きましたが、去年オープンしたばかりらしく、木の香りが漂うとっても素敵なホールでした。グランドは2台あり、うち1台はSigeru Kawaiで、とても弾きやすかったです。

 昨日は、県民ホールでかなフィルのコンサートでした。かなフィルのホームは奏楽堂ですが、今年は改修工事中のため県民ホールで開催。そして、偶然にも生徒さんたちに会うことができました。

 プログラムはやや渋めでしたが、チャイコは美しく、目を閉じ、うっとり聴いてしまいました。生徒さん達どう感じたかしら。

 普段から、生徒さんには演奏会にたくさん足を運ぶように伝えています。ピアノのソロはもちろん、室内楽やオケ、声楽や打楽器の音楽会もとても勉強になります。美しい音色を聴くだけでなく、リズムや拍の感覚、曲の構成などを感じて考えてもらいたいからです。小さい生徒さんたちは、ただ単に曲を楽しむだけでOK ! でも、みんなに学んでほしいのは、実は「真似」です。真似をするのが上手な子は、ぐんぐん伸びます。プロの良いところをどんどん吸収してほしいな♪


 
 
 

最新記事

すべて表示
お教室のブログ♪

2025年度からは、こちらのブログからもお教室の様子がご覧いただけます♪ 更新は多くはありませんが、よろしければご覧ください (*^_^*) https://ameblo.jp/n-piano-117/

 
 
 
「かんで、きっちゃったの」

先日、夕食の支度をしている際、トマト缶の蓋で指を切ってしまいました。 少々出血もあったので、絆創膏をしていました。 そして翌日、小2の生徒さんのレッスン。 生徒 「先生、指どうしたの?」 私  「あ、これね、昨日 かんで きっちゃったの」...

 
 
 
bottom of page