top of page
検索
「かんで、きっちゃったの」
先日、夕食の支度をしている際、トマト缶の蓋で指を切ってしまいました。 少々出血もあったので、絆創膏をしていました。 そして翌日、小2の生徒さんのレッスン。 生徒 「先生、指どうしたの?」 私 「あ、これね、昨日 かんで きっちゃったの」...
A.Nishiyama
2024年7月12日読了時間: 1分


バーナム 思い出の楽譜☆
3兄弟妹で通ってくださっている生徒さん。 ちょうど2学年ずつ離れており、バーナムの導入(オレンジ)はみんな すぐに修了してしまうので、3人で同じ楽譜を使いました♪ 一番上のお兄ちゃんは「赤丸」 2番目のお兄ちゃんは「ぶらぼースタンプ」...
A.Nishiyama
2024年5月22日読了時間: 1分


大仏献茶式からのレッスン
今日は高徳院で献茶式が行われており、2人の生徒さん(姉弟)が 茶会へ出席した後レッスンに来る予定でしたが、かなり時間が押したようで、 弟くんだけ先にレッスンに来てくれました。 「20回くらいお運びしたー」と言っていました。 暑い中大変だったと思います。...
A.Nishiyama
2024年5月18日読了時間: 1分


ラ・フォル・ジュㇽネTOKYO2024
久しぶりのラフォルジュルネ♪ GWは各地でコンサートが行われていて、どれに行こうか非常に迷いましたが、 今年は丸の内へ。 午前中はルイサダ氏のマスタークラスのチケットを取っていたのですが、 とあるオケのオーディションの関係でパス。 チケットは泣く泣く友人に譲りました。...
A.Nishiyama
2024年5月2日読了時間: 1分


Spring Concert 終演☆
4月7日(日)、カノンハウス鎌倉さんにてSpring Concertを行いました。 お天気も良く、欠席者ゼロ! たくさんの方にご来場いただき、アットホームな音楽会となりました。 年に一度の大きな発表会は、何を弾くか私と相談して決めますが、 Spring...
A.Nishiyama
2024年4月11日読了時間: 2分


Spring Concert ♪
4月に「カノンハウス鎌倉」さんでSpring Concertを行います。 ずっと気になっていた「カノンハウス鎌倉」♪ 先週下見に行き、益々気に入ってしまいました。 本当に素敵な空間♪ ピアノはペトロフ。 フランス物の曲が合いそうな音色でした。...
A.Nishiyama
2024年2月25日読了時間: 1分
鎌倉市 学生音楽コンクール
昨日、鎌倉学生音楽コンクールに生徒さんが参加されたので 応援に行ってきました。 会場は、ちょうど2週間前に発表会を開催した鎌倉学習センターの ホールです。 発表会でも同じ曲を弾いたので、昨日はだいぶリラックスした様子で、 丁寧に演奏できていました。...
A.Nishiyama
2023年9月24日読了時間: 1分


2023年度 ピアノ発表会 終演
今年度のピアノ発表会が無事終演しました♪ 残暑の中、秋の気配も感じさせる鎌倉で、生徒さん達と音楽を愉しむことができて とても幸せな一日でした。 舞台袖から生徒さんを送り出し、今年は全員の後姿を写真に収めることができ、 終演後保護者の方に送ることができました。...
A.Nishiyama
2023年9月10日読了時間: 1分
ピティナ本選
本日はピティナ本選。 レッスンの合間にみなとみらいまで応援に行ってきました。 少しお話もできたのでよかったです。 あまり時間がなく、生徒さんが出場したグループしか聴けな かったのすが、皆さん本当に上手に完成度高く仕上げてらっ しゃいました。...
A.Nishiyama
2023年8月7日読了時間: 1分


前橋汀子さんリサイタル
前橋汀子さんのヴァイオリンリサイタル。 一音一音大切に弾かれ、品格のある音色でとても情熱的な演奏でした。 前半はベートーヴェンのソナタ2曲、後半は小品というプログラム。 前橋さんは小品がお好きだと 何かのインタビュー記事で読んだことが...
A.Nishiyama
2023年6月16日読了時間: 1分


一番人気は?
私の教室では、ご兄弟で通って下さる生徒さんもたくさんいます。 3人姉妹弟や3兄弟妹の生徒さんもおり、待ち時間は宿題をやったり 楽典の課題をやったりパズルをやったりと様々。 そんな中、大人気なのが読書! 画像の本は一部ですが、この中でどんな本が人気だと思いますか?...
A.Nishiyama
2023年6月1日読了時間: 1分


男子校のピアノの会
5月13日、14日は近くの栄光学園の学祭があり、私も2日目に行って きました。生徒さんには直接会えず残念(>_<) 朝一でピアノの会があったのでもちろん真っ先に向かいました♪ ショパンエチュード、ベートーヴェンソナタ、リスト、カプースチン・・・。...
A.Nishiyama
2023年5月30日読了時間: 1分

Spring Concert ♪
4月9日(日)に Spring Concertを開催しました。 2月に入ってから急遽決めたにも関わらず、たくさんの生徒さんが参加して くれて嬉しかったです。自由曲にしたのがよかったのでしょうか♪ 今回は、高学年以上の生徒さんと保護者の方にお願いし、演奏者全員に...
A.Nishiyama
2023年5月21日読了時間: 1分


ロン・ティボー ガラコンサート
楽しみにしていた ロン・ティボー国際音楽コンクールのガラコンサート♪ かなり良い位置から亀井さん(サンサーンス)と重森さん(チャイコ)の 演奏を楽しむことができました。 お二人とも音色が全然違うのが印象的でした。 同じピアノを弾いているのに、奏者によってこれほど音が変わると...
A.Nishiyama
2023年3月2日読了時間: 1分


今年のカレンダー♪
今年のカレンダーは、やまみちゆか先生の作曲家カレンダー♪ イラストがとってもとっても可愛くて、ずっと欲しかったカレンダーです。 1月は、ペールギュントでお馴染みの グリーグ。 ノルウェーの作曲家ですね。今の時期にピッタリ♪...
A.Nishiyama
2023年1月18日読了時間: 1分
2023年度 レッスン枠について
年明けより、レッスンのお問い合わせ&体験レッスンのお問い合わせを たくさん頂戴し、ありがとうございます。 現時点で新規のレッスン枠が非常に少なく、曜日や時間がマッチしない 生徒さんにはお待ちいただいている状態です。 新年度に向けて調整が入る時期ですので、空きが出次第すぐにご...
A.Nishiyama
2023年1月13日読了時間: 1分


マルタ・アルゲリッチ&海老彰子 デュオ・リサイタル
楽しみにしていた演奏会に行ってきました♪ アルゲリッチ、まさに世界の音でした。 指がよく見える席で、終始前のめりで聴いてしまいました。 ”ピアノを弾く”というより、アルゲリッチと海老先生が” ピアノの中でダンスをしている”ような、ピアノを自由自在に 操っている感じ、、、...
A.Nishiyama
2022年12月5日読了時間: 1分
ロンティボー♪♪
ロンティボー国際コンクール、ピアノ部門、亀井くん、重森くん、 おめでとうございます☆☆☆☆☆ ファイナル、すっばらしい演奏でした!!!!!! 全ての用事を早々に終え、トップバッターの重森くんをテレビの前で 待ち構えていましたが、なんと画質、音声、共に数分レベルでズレており、...
A.Nishiyama
2022年11月17日読了時間: 1分
題名のない音楽会♪
12日(土)の「題名のない音楽会」に北村明日人さんが ご出演されました。 『いま注目すべきアーティストを知る音楽会』と題し、 "世界で活躍することが大いに期待されている、 番組注目の若手演奏家"としての出演! とのことで、バッハとブラームスを演奏されていました。...
A.Nishiyama
2022年11月17日読了時間: 1分
クラコン全国大会へ♪
24日(月)に年長の生徒さんがクラコンの本選に出場し、 見事全国大会への切符を手にしました。 私も応援に行き、演奏前に少し話すことができました。 とても集中していて、丁寧で素直な演奏でした♪ 秋は、学校行事、発表会、コンクール・・・と、皆とても忙しく、...
A.Nishiyama
2022年10月27日読了時間: 1分
bottom of page