top of page
検索


2022年度発表会&北村明日人さん
10月22日(土)、逗子のさざなみホールにて、今年度の発表会を 滞りなく終えることができました。 お天気も良く、全員元気に参加することができ、ホッとしています。 生徒さんはどんな風に感じたかな。 また来月のレッスンで一緒に振り返ってみたいと思います。...
A.Nishiyama
2022年10月26日読了時間: 1分


金子先生
先日、金子勝子先生の「指セット+ハノン」の講座を受講してきました。 指さばきがよく見える左前列をGetできてラッキー☆ 角野隼人さんや牛田智大さんの先生でもある金子先生の指さばきを間近で 見ることができて、大変参考になりました。...
A.Nishiyama
2022年3月14日読了時間: 1分


春♪
先ほど、生徒さんのお母様がミモザを届けてくださいました。今日は暖かいですね♪ 今週は近隣の学校で卒業式があります。 伴奏を弾く生徒さん、頑張ってね♪
A.Nishiyama
2022年3月14日読了時間: 1分


100曲達成♪
2022年に入り、既に20日も経ってしまいました。 毎日が早すぎます、、、 さて、昨年6月から始めた「100曲チャレンジ」ですが、昨日クリアした 生徒さんがいます。第1号です♪ 7月からレッスンを始めた年長さんで、毎回5~6個シールを貼っていきました。...
A.Nishiyama
2022年1月21日読了時間: 1分


ジャズ羊羹♪
湯布院にお店を構える「ジャズ羊羹」。 レッスン室の大掃除を終え、こちらをいただきながら休憩中です。 生徒さん一人一人のお顔を思い浮かべ、一年を振り返っています。 今年も楽しくレッスンさせていただき、良い一年でした。 みんな、ありがとう♪
A.Nishiyama
2021年12月30日読了時間: 1分


2021年度 ピアノ発表会
昨日、今年度の発表会を無事に終えることができました。 ご来場くださった皆様、ありがとうございました。 お天気にも恵まれ、一人もお休みすることなく開催できましたこと、 本当に嬉しく思っております。 生徒さんたちのキラキラした笑顔、緊張した表情、演奏後の安堵した表情、...
A.Nishiyama
2021年10月25日読了時間: 1分
ショパコン 1次♪
皆さん、ご覧になりましたか? 素晴らしい演奏の数々でしたね。 画面越しに緊張が伝わってきて、口から心臓が飛び出そうでした。 日本からは8名が2次予選へ。もう明日からですが。楽しみです♪ コンテスタントがどのメーカーのピアノを選ぶのかも気になりますよね。...
A.Nishiyama
2021年10月8日読了時間: 1分


小さな幸せ♪
生徒さんがレッスンに来るときに、よくお花を持ってきてくれます。 お庭に咲いているお花、レッスンに来るときに道端で摘んだお花、、。 どれも可愛く美しく、「素直な心」が伝わってきます♪ いつもありがとう♪
A.Nishiyama
2021年6月4日読了時間: 1分


特急列車 ~電車大好き小1~
トンプソンを使ってレッスンをしている小学1年生の電車大好き男子☆ 「特急列車」という曲で、途中、画像のような箇所ができてきます。 ♪ 汽笛を鳴らします! また汽笛です そう。汽笛が鳴る場面。四分音符の後に3拍の休符があるのですが、...
A.Nishiyama
2021年3月15日読了時間: 1分
子どもっておもしろい☆
ピアノを始めて半年が経った4歳になったばかりの生徒さん。 トンプソンの「小さな手のためのピアノ教本」で毎回楽しくレッスンしています。 一度に2~3曲練習してきてくれて、必ず私と連弾もするのですが、先日思い出し笑いが止まらない出来事があり、、、。...
A.Nishiyama
2021年3月9日読了時間: 1分
新年度の募集につきまして
だいぶ暖かくなってきましたね♪ 今日は朝からメンデルスゾーンの「春の歌」を弾き、一人で春を感じました♪ さて、新年度の新規募集枠ですが、平日の夕方の時間帯は1~2名ほどの受け入れが可能です。小さなお子様で早い時間帯(14時~15時頃)のレッスンでしたらやや余裕はあります。...
A.Nishiyama
2021年3月9日読了時間: 1分


一年を振り返り・・・
先週で、今年のレッスンはすべて終了しました。 本当に怒涛の一年でしたが、オンラインという形でレッ スンを継続することができたり、 おさらい会も開催することができたり、私自身も3回ほどステージに立たせてもらう機会があったりと、あまりペースを崩さずに一年を終えることができました...
A.Nishiyama
2020年12月29日読了時間: 1分


可愛らしいプレゼント♪
「大きいお花だね!! どこでこんなお花見つけたの??」 と思わず言ってしまいましたが、これは銀杏の葉でした♪ 銀杏の葉が何枚も重なり、薔薇のようになっていました。 双子の生徒さんがレッスンに来るときに、 よく草花を摘んでミニブーケにして持ってきてくれるのです。...
A.Nishiyama
2020年12月6日読了時間: 1分
対面レッスン再開について
6月より対面レッスンを再開いたします。 マスク着用や手洗い、換気や消毒など、対策を施した上で清潔な状態でレッスンできるよう に心がけていきたいと思います。 なお、新規の生徒さんの募集も再開いたします。あまり人数は取れないので、レッスン枠が...
A.Nishiyama
2020年5月28日読了時間: 1分


オンラインレッスン♪
本日よりオンラインレッスンを開始しました。 生徒さんの笑顔が見られただけでもとても嬉しく、ホッとしました。思わず手を振ってしまいますよね♪ とにかく早く終息して、通常のレッスンがしたいです!!!
A.Nishiyama
2020年4月10日読了時間: 1分
年中さん
年中さん「ハノン3番」 連弾ヴァージョン https://static.wixstatic.com/mp3/569af8_ca2718f508224336a33c70994e96ac82.m4a 今日は、2年間通われた年中さんの最後のレッスンでした。お引越しのため、しばしの...
ハノン3番
2020年3月28日読了時間: 1分
今どきの電子ピアノ
1月中は毎週どこかのホールにいた気がします。バタバタしていてあまり記憶がありません・・・。 大変遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 先日、ヴァイオリンの調整をしに新横浜まで行ってきました。待ち時間が2時間ほどあったので、近くのビッグカメラに行き、電子ピア...
A.Nishiyama
2020年2月17日読了時間: 2分


ルノワールとパリに恋した12人の画家たち
楽しみにしていた「ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」♪ 寒い雨の中、横浜美術館に行ってきました。 エントランスにはプレイエルのピアノが!! 「ピアノを弾く少女たち」に描かれているピアノこそ、プレイエル社のアップライトピアノなのです。感激♪...
A.Nishiyama
2019年10月22日読了時間: 1分


2019年度 おひろめ会 終演
昨日、無事に今年度のおひろめ会を終えることができました。素敵な会場で、これまでの練習の成果を存分に発揮してくれた生徒たち。この数か月間、曲に対して真剣に向き合い、努力を重ね、今までで一番の演奏を披露してくれた生徒たちを見て、舞台袖で思わずうるっときてしまいました。...
A.Nishiyama
2019年10月8日読了時間: 2分


歓喜の歌
お披露目会まであと9日。 伴奏合わせや打ち合わせ、プログラム最後の全員アンサンブルの音合わせなど、着々と準備が進んでいます。 今年の全員アンサンブルは、来年のベートーヴェンイヤーに向けて「喜びの歌」をチョイスしました。1回目は弦楽アンサンブル、2回目はピアノの生徒たちが加わ...
A.Nishiyama
2019年9月26日読了時間: 1分
bottom of page